こんにちは!
お母さんのための
ヒーリングボイストレーナー田所雅子です
蝉の声がますますにぎやか。
こども達もますますにぎやかで
日々、イライラ~~ッ!
なんてことになっていませんか?
そこで今月は兄弟をテーマに
お伝えします。
まず、あなたはは
こども達をみな平等に扱っている、
平等に関わっている
と、思っていらっしゃいますか?
たぶん気をつけて
そうしているかもしれません。
でも、それ、出来ていませんから。
平等に関わるってできないものなのです。
なぜなら、人との関わりは
たとえ我が子であろうと
相手があってのことなので、
相手の様子によって違った
関わり方をしているものなのです。
だから、必ずしも平等ではないのですね。
気持ちは平等のつもりでも。
誰でもそうなのです。
だから、そのことはわかっていたほうがいい。
「おにいちゃんばっかり、○○して!」とか、
「俺ばっかり怒られる!」
とか、こどもの本音です。
実際にお母さんは「ばっかり」なのです。
えぇ~~~、じゃあどうすれば・・・
メルマガをどうぞ!
「子育てに絶対知っておくべきお母さんの声の7つの秘密」
https://www.agentmail.jp/form/pg/2880/1/